資産形成の灯台

投資・投機との関わり方に関する思索を垂れ流すブログ。

2022-01-01から1年間の記事一覧

レバナス本と心理マネジメントについて

風丸氏のレバナス本を立ち読みした感想を書く。買ってさえないのに感想書くのか…という感じだが、買う気までは起きなかったので仕方あるまい。 個人ブログ味ある感じは好き 今、株+債券のレバレッジを勧める勇気 ”心”という不確実性のマネジメントも投資の…

【保存版】投資本9選

これまで読んできた投資本を紹介します。 知名度よりも、私自身の行動指針にどれだけ影響を与えたか…と言う視点から選んでみました。 読書は極端な考え方に対する免疫である 私の血肉になったと思う9冊 これからパンローリングの投資本を読む人へ ──万年初級…

集団的思考の功罪と、投資の自己責任原則について

最近読んだ2冊の本に絡めて、ちょっと思ったことを書いてみる。 サマリー 人間は知識・スキルを集団内で分業することで発展してきた 個々の分野について「知ってるつもり」になっているのがデフォルトだが、他人の知識・スキルにアクセスすることで補ってい…

長期投資つらい問題と、その処方箋に関する考察

長期投資、つらいっすよね。 今回の下落は、コロナショック前後に株式投資を始めた人にとっては、初めてのダラダラ続くベア相場です。 コロナショックのときは、すぐに回復したんで悲壮感あんまり無かったんですよね。 あの時はいかにガッツリ資金を入れる度…

低音障害型感音難聴 / 耳鳴り / メニエール病になって試したこと

どうも。くじらです。 3月の20日頃から「低音障害型感音難聴」になって、治療していました。 ここから派生して、耳鳴り、メニエール病(の初期症状の疑い)も患い、これもまた治療していました。 発症から2カ月弱経った現在は、発症前と概ね変わらない生活を…

【利回り6%】上場インフラファンドについて考えてみた

どうも。くじらです。 本日は上場インフラファンドについて、書いてまいりたいと思います。 「くっそ地味で不人気で利回り6%くらいで放置されている」という個人的認識の上場インフラファンドくん、分散先の1つとしては悪くないと思うんですよね。 でも、あ…

社会主義者「ですら」ない岸田首相と、私たちはどう生きるか

今日は岸田首相について、思うところを書こうと思う。 岸田さん個人を批判する意図はない。あくまで、自分たちの国のリーダーについて考察することで、自分たちが置かれた状況を整理し、資産形成の観点からどう行動するべきかを考えるためである。 なお、私…

相場にボコられたのでエッジとTPS戦略について書く

久しぶりにめっちゃやられた。 年初来で短期枠の▲5%程度を失っておる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。ぼくは踏んだり蹴ったりです。 最近の金融引き締めに関わる神経質な相場の上下動に感情的に反応して、これまでやらなかったような即物的な…