今日はちょっとした検証結果をご紹介したいと思います。
私の大好物、高配当ETFのSPYDについてです。
ある日のSPYDの値動きが、、
その日、コロナウイルスの深刻化によって米国株市場は前日比▲0.5%程度の下げとなっていました。
私が好んで買っている高配当ETFのSPYDも下げているんだろうなー、と思っていたのですが、、
SPYDだけ上がってた!
SPYDは前日比+0.2~0.3%程度のプラスだったのです!
「お?SPYD、なんか健闘してるやん、、」
思わず、つぶやいてしまいました。。
自分が買った銘柄が頑張ってくれているのを見ると、
なんだかうれしくなってしまいますね。
そもそもSPYDってなに?
さて、「そもそもSPYDってなんだよ」という方もいらっしゃるかと思いますので、
簡単にご紹介します。
この銘柄は詳しい解説が結構ネットにありますので、詳細はそちらへ譲ります、、
SPYDの簡単な特徴は、次の通りです。
- 高配当米国株に投資する定番ETFの1つ
- 設定日=2015年10月
- 配当利回り=4.4%
- 設定来リターン=10.66%
- 経費率=0.07%
- 投資セクター:不動産17.8%、一般消費財17.5%、金融14.0%、他
すべて、2022年2月現在の数値です。
最新の数値は、運用会社であるステートストリート社のホームページで確認できます。
https://www.ssga.com/us/en/individual/etfs/funds/spdr-portfolio-sp-500-high-dividend-etf-spyd
定番の高配当ETFはSPYD、VYM、HDVの3つとのイメージです。
そして、ほかの2つの配当利回りが3%台なのに対して、
SPYDは4%台と頭1つ飛びぬけています。
やはり、不動産セクター、つまりREITが組み込まれているのが大きいのでしょう。
過去の最大下落率を見てみた
さて、本題です。
実は、
「SPYDはディフェンシブだ!」
という言説をよく見るんです。
ここで言うディフェンシブとは、
下落局面でも、市場平均より低い下落率で済む
といった意味内容で申しております。
足元の動きを見ていると、それを裏付けるような動きをしています。
せっかくなので、過去のもっと強いストレスが掛かった時期の動きも見てみます。
ここはシンプルに、
「最大でどれくらい下落するのか?」
これを見てみます。
下落率はS&P500より3-4割低いかな?
検証には、Portfolio Visualizerを使わせていただきました。
個別銘柄も含め、過去のパフォーマンスのバックテストができる、ありがたいツールです。
ベンチマークとしてVOO(S&P500連動のETF)の最大下落率も見てみました。
結果は、次の通りです。
- SPYD:8.7%
- VOO:13.5%
ざっくり言って、S&P500より3-4割は低い最大下落率と言えそうです。
一応、この結果に基づくと、
「SPYDはベンチマークに比べて(相対的に)ディフェンシブです!」
…と、言ってもよさそうです。
リーマン並みのストレス期は含まないデータなので過信は禁物。
1つ、注意点があります。
今回のデータ期間はSPYDが設定された2015年10月から、足元2020年1月までです。
そして、最大下落が起きたのは2018年末、つまりアップルショックの時期です。
何が言いたいかと申しますと、
リーマンショック並みのショック時も同じ傾向になるかどうかは、わからないということです。
とは言え、銘柄選びをする上での一応の参考情報にはしても良いでしょう。
結論:確かにS&P500よりも最大下落率は小さかった!
というわけで、「SPYDはちょっとディフェンシブなんですよ」という話でした。
最大下落を見ておくのは、結構大事です。「暴落時にはこれだけ下がるのか、、」と心の準備をしておけば、冷静な判断ができますからね。
先ほどのPortfolio Visualizerでは様々な銘柄の組み合わせを試せますので、
お手持ちのポートフォリオの最大下落率も試してみてはいかがでしょうか。