資産形成の灯台

投資・投機との関わり方に関する思索を垂れ流すブログ。

【ほったらかしはダメ?】積立投資は定期的に利益確定したほうがいいのか?

ちょっと目に留まった記事がありました。

本日は、これに関する考察と一緒に紹介したいと思います。

 

financial-field.com

 

 

積立投資は「ほったらかし」より「利益確定」したほうがいい?

こちらの記事の主張は概ね以下の通りです。

  1. 積立投資には弱点がある。
  2. それは、出口時点で暴落したらリターンが下がること。
  3. したがって、ある程度の利益が出たら利確をした方がいい

 

株クラでは「ほったらかし」の方がいいという意見を多く目にしていたので、

「なかなか珍しい意見だなぁ」

と感じました。

 

はたして、

  1. 「ほったらかし」で淡々と積み立てをするのと、
  2. タイミングを見て「利確」をするのと、

どちらの方がいいのでしょうか?

スポンサーリンク

 

インベスターリターンの実績を見てみよう

こういう時は、過去のデータを見て考えた方がいいでしょう。

というわけで、次のような考え方でデータを漁ってみました。

  1. ほったらかしで「ガチホ」時間加重収益率に近いと考える
  2. タイミングを見て「利確」金額加重収益率に近いと考える
  3. いくつかの投資信託で両者を比較して、どちらが高いかを確認する。

コロナショックで株価も下がっています。

図らずも「出口時点で暴落」が再現されていますので、ちょうどいいでしょう。

 

ちなみに、時間加重収益率・金額加重収益率については、
こちらの過去記事でも扱っています。

 

www.lighthouse4you.com

 

解説部分だけ引用しますと、、

 

極めてざっくり申しますと、

  1. 時間加重収益率:その金融商品をずっと持ち続けた場合のリターン
  2. 金額加重収益率:投資家の売買行動まで考慮して算出されたリターン

となります。

金額加重収益率は、IRRといった方がピンとくる方がいらっしゃるかもしれませんね。

 

要は、
金額加重収益率は、「高値買い安値売り」をする人が増えると小さくなり、
そのまた逆も然りといったものです。

別名インベスターリターンなどと言われます。
投資家の実際の行動を反映したリターン指標と言えましょうか。

 

といった感じです。

金額加重収益率(インベスターリターン)は、
平均的な投資家が「タイミングを見て利益確定」などの売買行動をした結果、と見做して考えることにします。

 

投資信託はモーニングスターの純資産ランキング上位先の中から選びました。

  1. TOPIX連動型上場投資信託
  2. ニッセイ 外国株式インデックスファンド
  3. ひふみプラス

TOPIX連動、MSCIコクサイインデックス連動、最後はおまけでアクティブファンドですね。

3つの投資信託のインベスターリターンは?

結果は以下の通りです。

TOPIX連動型上場投資信託

まずは、国内株式市場のインデックスファンドで運用したら、、という想定です。

インベスターリターンが金額加重収益率、
トータルリターンが時間加重収益率ですね。

期間別の数字が出てますので、なるべく長期のものを見たいと思います。

 

f:id:lovegajumaru:20200513054838p:plain

 

3年~10年では、いずれもインベスターリターンの方が低いですね。

設定来(2001年~)は、ほぼ同じといったところでしょうか。

ニッセイ 外国株式インデックスファンド

次は、国際株式市場のインデックスファンドで運用したら、、という想定です。

 

f:id:lovegajumaru:20200513054904p:plain

 

こちらは、

  1. 2年、設定来(2013年~)はトータルリターンの方が低い
  2. 5年はほぼ同じ

といった結果です。

ひふみプラス

最後に、国内株式市場のアクティブファンドです。

 

f:id:lovegajumaru:20200513054927p:plain

 

これは、、一番極端ですね。

全期間を通じて、インベスターリターンが低くなっています

ひふみは資金残高は伸びる一方で、パフォーマンスは低下していきましたから、
そのあたりの動きが反映されているのでしょう。

 

逆に言えば、設定来からガチホしていた方は年率18%ものリターンを得られたわけですね。。おめでとうございます。

結果は、、?

というわけで、ざっくりと以下のような結果でした。

  1. 3年超の期間でインベスターリターン・トータルリターンを比較すると、
  2. 良くてほぼ同じ水準で、
  3. 大体はインベスターリターンのほうが低い

 

これは結局、

「投資家の売買行動がリターンに悪影響を及ぼしている」

このように解釈できるのではないでしょうか。

 

ただし、これはあくまで「平均的な」投資家の行動を反映した結果です。

ですので、もっとうまくやれる方もいるでしょう。
おそらく、そういった方は積立投資をせずにトレードで稼がれた方が、
才能の有効利用かと思いますが、、

自分で調べて、自分で考えるのも大事

というわけで、
「やっぱりほったらかしのほうが、結果的にいいっぽいなぁ」と思える結果でした。

 

今回お示ししたのは、あくまで過去のデータに基づく平均的な結果です。

将来における個人の行動は、また別の話です。

 

人の意見も参考にしつつ、自分でも調べて、

「過去はどうだったのだろうか」

「自分には、将来にはどの程度あてはまるのだろうか」

といったことを考えるのは重要だろうと思います。

 

応援クリックいただけますと、励みになります!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

 

投資家行動については、こちらでも紹介しています。

 

www.lighthouse4you.com

 

 

www.lighthouse4you.com

 

 

www.lighthouse4you.com