資産形成の灯台

投資・投機との関わり方に関する思索を垂れ流すブログ。

【実践】Twitterの議論に疲れたときに試したい2つの方法

f:id:lovegajumaru:20200514071448p:plain


Twitterを始めて3カ月が立ちました。

私はもともと、SNSからは距離を置いていたのですが、
始めてみるとなかなか楽しいものですね😇

Twitterの良いところは、実生活では会えないような、
周りの人よりも数段は素晴らしい知識やスキルを持つ方々とも交流できるところですね。

そういった方々の意見に触れることで、
「自分ももっと勉強するぞ!」
という良い意味での対抗心のようなものが湧いてきます。

 

一方で、

「適切な距離感を保たないと疲れてしまう」

このようにも感じました。

 

本日は、このあたりの思いを言語化してみようと思います。

 

 

株クラは百家争鳴の戦国時代?

私が3カ月見ていただけでも、様々な対立軸での議論が展開されていました。

 

インデックス投資 vs アクティブ投資

成長企業株 vs 高配当株

一括投資 vs 分散投資

個別株 vs ETF・投資信託 etc...

 

実に、まさに百家争鳴といった様相で、

「いろいろな考え方の人がいるんだなぁ、、」

と、感嘆するばかりでした。

 

スポンサーリンク

 

 

一方で、過剰な意見のぶつかり合いや、
議論を追うこと自体に疲れてしまう方も、散見されました。

 

投資という行為自体、自分の大事なお金を自分の信念に沿って投じるものです。

自然と、自分が信じている方法以外の投資スタイルを目にすると、
自分自身の方法を否定されたような気持になる方もいらっしゃるのかもしれません。

 

そういった背景からかはわかりませんが、
過剰に他者へ攻撃的になる傾向のある方もいらっしゃると感じました。

人は情報過多になると疲れてしまう

人は、1日に判断をできる量が決まっているという話を聞いたことがあります。

これは経験的な実感としても、首肯できるものです。
私も仕事において、大体4つ以上の仕事を掛け持ちするあたりから、
判断が怪しくなってきます。

いわゆる、「キャパオーバー」というやつですね。
異なる話を、多方面から、大量に、短期間に浴びせられると、
脳の処理が追い付かなくなってしまいます。

 

コップの水が、溢れる様をイメージしていただければ、
分かりやすいでしょうか。

 

f:id:lovegajumaru:20200514071149p:plain


そのうえ、その情報が感情的・攻撃的な内容だと尚更でしょう。

いつもは1日に100の情報を処理できるとしても、
50とか40とか、もしくは10ぐらいの情報しか処理できなくなっても不思議ではありません。

それだけ、感情的・攻撃的な内容は処理が「重い」ものなのです。

 

結果、ぐったりと疲れてしまい、
何もする気が起きなくなってしまうのです。

適切な距離を保とう

ですので、「疲れ」を感じたら、それに対処することをお勧めします。

寝ろ

f:id:lovegajumaru:20200514071249p:plain


寝ろ。

この1言に尽きます。

何はともあれ、緊急避難的な対応としては、これが1番です。

 

疲れた時に寝ることの重要性は、こちらの記事でも紹介されています。

 

style.nikkei.com

 

記事中で紹介されているエピソードで、「戦場で疲弊した兵士を3日間寝かせてみた」というものがあります。少し、引用しましょう。

 

だまされたと思ってやってみてほしい。とても役立つ方法です。そもそもこれは戦場で生まれた知恵なのです。戦場に行くと、肉体的にも精神的にも、過酷な状況であるためにあっという間に消耗し、疲弊し、本来のパフォーマンスを発揮できなくなります。かつてはこれは精神疾患によるものだと思われていたのですが、あるとき「とりあえず休ませよう」と3日間、何もしないで休息させてみると、非常に効果的だったのです。

 

これ、本当に効果的です。

私自身も、仕事で疲れてしまったときはやってました。

ポイント「外界との接触を徹底的に断つ」ことでして、

  1. 食料を買い込む
  2. スマホの電源を切る
  3. テレビも消す
  4. アイマスクをする

といった状態で、ひたすら「寝る」。

「何もしない」をする、、といったらいいでしょうか。
とにかく、何かをしないで休むことにフォーカスするのです。

 

私の場合は、Bluetoothスピーカー付きのアイマスクで、
好きな音楽を掛けながら寝るのが好きですね。

スピーカー付きのアイマスク、Amazonで2,000円くらいで売ってますよ。

大人しめのジャズや、クラシック、ヒーリングミュージックなどが良いでしょう。

 

大体は、3日も掛からず1-2日でまた活力が戻ってきて、
「あの本を読みたいな」とか、「あの分野を勉強しようかな」とか、
やる気がわいてきます。

ミュートしよう

f:id:lovegajumaru:20200514071548p:plain


Twitterには、便利な機能がありますね。

そうです。ミュートです。

 

少しでも、「あ、この人は攻撃的で自分にあわないな、、」と思ったら、
躊躇なく、瞬時にミュートしましょう。脊髄反射してください。

これはためらう必要はありません。

 

スポンサーリンク

 

 

「もう少し、この人の意見を見てみようかな?」なんて思って、
ツイートをさかのぼる必要もありません。

貴重なキャパシティを無駄遣いしてしまいますし、
大体において、この手の直感は正しい。

 

私自身、ミュート機能を活用するようになってから、
TLがうそのように平和になりました。

というのも、刺激的な内容を発信する人物は大体いつも同じであって、
その方をミュートすれば見たくないツイートはほぼ消えます。

 

本当に、この点は遠慮や躊躇はしなくていいと思います。

  1. 見たくないものは見なくていいし、
  2. 自分が見る「現実」は、自分で選んでいいし、
  3. あなたには自分のキャパシティを守る権利がある

そのように私は思います。

 

おそらく、

「ミュートした情報の中には、有益なものもあるかもしれない」

「そうした情報まで遮断したくない」

ということを心配される方もいらっしゃますが、

私は「トータルで考える」ことも必要だと思います。

 

というのも、これまで申してきたとおり、その手の情報は「害」の方が大きいことが多いです。

例え、「益」が5だとしても、「害」が10ならば、
これはトータルで-5の悪影響があることになります。

 

つまり、「見るべきではない」ということです。

 

それに、心配には及びません。

私が観察したところによりますと、
大体において、理性的で博学な方が、重要な論点について冷静な意見を述べてくださいます。

そうした方のブログ等を拝見していれば、過度に刺激的な内容に触れることなく、
貴重な学びの機会を頂戴することができます。

 

最後に

というわけで、私なりのTwitterとの付き合い方でした。

皆さん真面目なので、自分に向けられた全てを受け止めようとされる方が多くいらっしゃいます。

でも、必ずしもそのすべてに、マトモに向き合う必要はないんじゃないかなぁ、と、私は思っておるのです。

自分の機嫌をとるのに一番真剣になれるのは、自分自身だと思いますので、
これからもゆるく、世間と付き合っていければなぁ、などと考えております。

 

応援クリックいただけますと、励みになります!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

 

似たような処世術については、こちらの記事でも書いています。

 

www.lighthouse4you.com

 

慣れないことをしても、疲れますよね。

 

www.lighthouse4you.com