資産形成の灯台

投資・投機との関わり方に関する思索を垂れ流すブログ。

【分散投資】株式!暗号資産!不動産!金!筋肉!

AGI/ASI時代の分散投資はこれらになるんじゃねえか。

 

最近はサム・アルトマンのブログでポロポロとお漏らしがあるらしく、どうもモデル開発でブレイクスルーがあったんじゃないかと言われている。彼は隠し事が苦手で、何かあるとブログで言っちゃうんじゃないか、ということも言われていて、可愛いですね♥(?)

 

 

だんだんとAGI/ASI時代が近づいているように感じる今日この頃である。一方で、そうした時代でも価値を失わない資産というのは何だろうか、というのはなかなか難しい問題である。1つのアセットクラスの中で銘柄を分散するというよりも、そもそも根源的価値が異なるものを分散して持つ、という方がよかろう。

 

ツイートラインに流れてきているものを適当に見ていると、個人的には株式、暗号資産、不動産(一等地)、金、筋肉(肉体的資本)辺りがいいんじゃないかと思う。それぞれの良し悪しについては、GPTくんがまとめてくれた表を参照されたし。

 

投資対象 主な魅力・メリット リスク・注意点 AGI/ASI時代の見通し
株式
  • 経済成長の恩恵を享受しやすい
  • 流動性が高い
  • 配当や株主優待などのインカムゲインが期待できる
  • 株価変動リスクが大きい
  • 業績や経済状況、政治状況に左右される
  • AIによる市場変動(高速取引・アルゴ取引)によるボラティリティ増大リスク
  • AGI/ASIが企業の収益性を飛躍的に高める可能性がある一方、負の側面(雇用喪失・制度変革)により経営モデルが大きく変化
  • AIが最適な投資判断を下すため、個人投資家の収益機会がAIと競合(またはAIに依存)するシナリオが想定される
暗号資産
  • ブロックチェーン技術による分散性・透明性
  • ビットコインなどは「デジタルゴールド」の側面
  • 若年世代を中心に支持が高まる
  • 価格変動が極めて大きい(ボラティリティ高)
  • 規制リスク(各国政府の方針に左右される)
  • サイバー攻撃やハッキングのリスク
  • AI管理の暗号資産(自動でバランス調整・担保管理するステーブルコインなど)が登場し、新たなインフラへ進化する可能性
  • しかしAGI/ASIがシステムを掌握した場合、集権的デジタル通貨(CBDCなど)に吸収されるシナリオもあり得る
不動産(一等地)
  • 世界の中心都市や好立地は恒常的な需要が見込まれやすい
  • 実物資産として長期的に安定しやすい
  • レバレッジを活用した投資戦略が取りやすい
  • 初期投資額が大きい(流動性が低い)
  • 地政学リスクや自然災害リスク
  • AGI/ASI時代における職場・居住形態の変化による価値変動(リモート化に伴う都心離れなど)
  • AI時代でもトップ都市(グローバル拠点)の不動産は引き続き資産価値を保ちやすい可能性
  • 一方でバーチャル空間(メタバース等)の台頭により、リアル一等地の需要が相対化するリスクも
  • AGI/ASIによる経済格差拡大で一等地がさらに高騰するシナリオも考えられる
金(ゴールド)
  • 数千年の歴史と世界的信認がある
  • 物理資産でありサイバー攻撃の影響を受けにくい
  • 非常時に強い(「有事の金」)
  • 保管コスト・盗難リスク
  • 配当や利息は発生しない(キャッシュフローを生まない)
  • AI時代におけるデジタル資産の台頭で相対的魅力低下の可能性
  • AGI/ASIによってデジタル通貨や暗号資産が普及するにつれ、投資家の関心が分散
  • ただし、現物資産としての希少性・AIによる制御不能性ゆえに「最後の拠り所」として一定の地位を維持
  • 中央銀行の準備資産保有や文化的需要(宝飾品)があるため、長期的に消滅するシナリオは低そう
筋肉(肉体的資本)
  • 健康や自己管理力が向上し、身体的リスクを低減できる
  • 無形ながら、スポーツ・格闘技・パフォーマンスなどで経済的価値を生む機会も
  • AGI/ASIの普及でヒトの労働が減る中、健康・自己実現への投資としての意義が増す
  • 年齢・体調の影響を受けやすい(資本としてのピークが限られる)
  • 直接的な金銭リターンは不確実(スポーツや芸能の成功など限られた例外除く)
  • AGI/ASIが医療や補助外骨格を発展させれば、「肉体的資本の意義」が技術的に置き換えられる可能性も
  • 生存環境が高度に自動化されるほど、身体能力の必要性が下がるシナリオも
  • しかしAI社会においても「希少なリアルの身体表現やスポーツ」はむしろ価値を高める可能性も
  • 長期的には健康増進・身体的魅力・自己実現の面で、人間性アピールの資本として残る

 

 

不動産については、サムも持っていたらいいんじゃないか、ということを言っていたらしい。まあ、サムが言うなら…(?)

 

 

金については、これからデジタル空間でAGI/ASIが支配的になる中で、ある程度そうしたシステムから離れた実物資産ということでいいかもというところ。

 

最後の筋肉は半分ネタで半分マジ。ホワイトカラーの仕事がなくなっていく中で、肉体が大事になるだろうということと、AIの制御に失敗してディストピア的な世界が訪れた時に役に立つのは自分の筋肉、というところ。とか思っていたら、GPTくんには「AGI/ASIが登場したら強化外骨格とかが開発されて、筋肉がいらなくなるんじゃないのw」とか言われて、驚かされた。そういう…発想もあるのか…(畏怖)

 

いずれにせよ、こうも大きな変化がある中では、僕ら人間にとって何が本源的価値なのか、というクリティカルな問いが突きつけられているわけである。僕の答えは「分かりません」なので、AI様が救ってくださる未来を夢見ながら分散投資を続けるのである。

 

応援クリックいただけますと、励みになります!

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

Betmob|投資家ブログまとめメディア