資産形成の灯台

投資・投機との関わり方に関する思索を垂れ流すブログ。

時事ネタ

「効果的な金融教育」は永遠のテーマだと思う理由

この記事のポイント 金融教育についての議論は、知識伝達の複雑さと不確実性を考慮する必要がある。 言語は記号を通じて意味やイメージを間接的に伝えるが、教育の成功を評価するためには実践的な課題を通じて受け手の行動を観察する必要がある。 大規模言語…

chatGPTとの対談結果を放流する:chatGPTが持つランダムネスの魅力について

chatGPTで遊ぶと時間が溶ける() 色々といじる中で、やっぱ壁打ち相手として使うのがええなぁと改めて思った。 今回は頭の中でモヤモヤっと湧いてきた思い付きを出発点にして、それを言語化するための対話を7-8往復くらいやってみた。さらに、その対話内容…

Bing Chatパイセンに、未来のマス向け投資アドバイザリーサービスを聞いたった

LLM等のGenerative AIが、投資アドバイザリーサービスの「ギャップ」を埋めそう プロンプト Bing Chatの回答 投資助言サービスにおけるマス層向けのAI活用の可能性 対話型AIチャットボット(ChatGPT)を導入する 画像生成型AI(Stable Diffusion, Craiyon)…

社会主義者「ですら」ない岸田首相と、私たちはどう生きるか

今日は岸田首相について、思うところを書こうと思う。 岸田さん個人を批判する意図はない。あくまで、自分たちの国のリーダーについて考察することで、自分たちが置かれた状況を整理し、資産形成の観点からどう行動するべきかを考えるためである。 なお、私…

【もう戻りたくない!】リモートワークで変わったこと5選

今日のテーマは「リモートワーク」です。リモートワークが始まって「変わった」ことを5つ紹介したいと思います。

【CLOU, SMH, HERO etc】「強い」テーマ型ETFを買う

今、絶好調のテーマ型ETFをご紹介したいと思います。「良いものは高い」のです。。

SPYDがS&P500をアウトパフォーム!?海外のSPYD議論のご紹介

本日はSeeking Alphaという海外のサイトで、SPYDの話題が議論されていましたので紹介します。

【ほったらかしはダメ?】積立投資は定期的に利益確定したほうがいいのか?

積立投資は「ほったらかし」がいいの、か、それとも「定期的に利益確定」した方がいいのでしょうか。

【朗報?】ファンドラップなら「高値掴み安値売り」を防げる?

本日は、野村総合研究所から出ているレポートをご紹介します。「ファンドラップは、近視眼的行動を防げる」という内容ですが、果たして、、?

【海運業界の二の舞?】バフェット氏が株を売った航空業界の今後の行方は?

ウォーレン・バフェット氏が航空株をすべて売却したとのニュースが流れてきました。果たして、航空業界は今後、どうなってしまうのでしょうか。

【暴落しても】積立投資に関する2つの現実【続けてる?】

本日は積立投資に関する2つの現実を紹介します。最悪の状況下でも、積み立て投資は報われるのか?そして、世間の投資家は積み立て投資を続けられているのでしょうか?

OECDが世界GDP成長率を下方修正、悲観シナリオでは1.5%まで減速か

コロナウイルスの影響を受け、OECDが世界のGDP成長率を下方修正したようです。 本日はこのニュースについて、触れてまいります。 www.nikkei.com OECDは2通りのシナリオを発表しています。 ベースシナリオでは2.4%(▲0.5pt) 悲観シナリオでは1.5%(▲1.4pt)…

成功報酬型の投資信託が登場、買い手にとってのメリットとは?

成功報酬型の投信が登場するようです。投信の運用会社が抱えるインセンティブ問題に対する、1つの解となり得るかもしれません。もちろん、買い手にとってもメリットのある話です。

労働分配率の低下で○○が始まる!?個人にできることは?

本日は労働分配率の低下について取り上げます。この傾向が続くと、世界はどうなってしまうのか?私たち個人にできることはないのか?このことについてお話しします。

【時事ネタ】債務超過の企業が借入金で自社株買い、米国では当たり前?

米国企業は、「借金して債務超過になろうとも、株主還元の手は緩めない!」という姿勢のようです。投資家は、これをどう受け止めればよいのでしょうか。