2024-01-01から1年間の記事一覧
エビデンスは置いてきた。これからの戦いについてこれそうにないから() 初詣で並ぶ派?並ばない派? 並ぶ派は、投資に向かない? マーケットでは「空気を読まない」「人と違う行動をする」方が勝てる 人間としての性(さが)に逆らえるかどうか 初詣で並ぶ…
今日はポートフォリオ構成に関する考え方について書いていこうと思う。 以前の記事で、最近の私のポートフォリオ構成を曝している。どういうつもりでこういった構成になっているか、また私の中でこれをどのように捉えているか、腹落ちしているかというのを書…
Anthropicが出しているClaude3というAIがかなりいい感じである。詳しくは以下の記事を見ていただければいいのだが、個人的にはPDFのレポートを読ませるのがめっちゃいい感じ。最大トークン数が20万もあるおかげで、ちゃんと全文を読んで理解した上で答えてく…
新しい資本主義実現会議の資料で、以下のようなスライドがあった。今日はこれに絡めて、思っていることを書いてみたい。 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai24/shiryou7.pdf ホワイトカラーのジュニア層の仕事はすでに奪われ…
久しぶりに自分のポートフォリオの構成などを曝してみようと思う。大分類から徐々にブレイクダウンしていく。2024年2月現在の状況は以下の通りである。 アセットクラス構成比 株式構成比 グロース構成比 高配当・CF特化構成比 アセットクラス構成比 リスク資…
私は投資本が好きで、本屋に行くとそのコーナーをよく見ている。そこでいつも感じることだが、タイトルに「騙されない」「嘘」「真実」といったキーワードが入っていることがよくある。また、セットになっているキーワードとして「暴落」や「金融危機」とい…
投資家って何だろうか。 ここもとは大変相場が好調で、順調に資産が増えていっている。一方で、以下のような書籍を読むと、果たして投資家とは何だろうかという疑問も湧いてくる。どれも、個人的に好きな1冊である。本日はこのことについて少し掘り下げて考…
ファンドラップの存在意義について少し考えてみたい。より正確にはバランスファンドに対して割高なコストを正当化する付加価値があるのかどうか、という点についてだ。 これまでゴールベースアプローチに関する書籍を読んでいて、「なんか色々と言ってるけど…
Open AIからびっくらこくほどの動画生成AIが登場した。 forbesjapan.com 100万トークンを扱えるGoogleのGemini 1.5 Proに被せる形で発表したようにも見える。Twitterでは、Open AIがこのようなライバルの発表に被せるための技術ストックを多数持っているので…
本日は、最近驚いたことについて書いてみたい。某大手経済新聞社がやっているYouTubeのチャンネルを見ていた。そこでは、解説委員とゲストのアナリストの2人が開いた資産運用セミナーのエピソードについて語られていた。 そのセミナーでは、参加者から質問を…
2024年の新NISAの成長枠では、日本の高配当株の投資信託を買うことにした。SBIから出ているこれである。信託報酬がめちゃくちゃ安いというのと、モデルポートフォリオの予想配当利回りが高いため、それなりにバリュバリュ(後述)してそうだと思ったからだ。…
最近は短期トレードもせずぼんやりとETFを握っているだけになっています。半導体を中心としたテクノロジーセクターが非常に好調なので、やることがありません。前年比でプラス40%~50%とか意味が分かりません。 どうしても何か能動的なアクションをすること…